KASAI Masahiro

画家・版画家:笠井 正博 Official Website

menu
  • トップページ
  • プロフィール
  • メッセージ
  • 版画
  • 装丁
  • パッケージ
  • 壁画
  • ホーム
  • メッセージ

メッセージ

2009年10月28日

夏の展覧会も全て終え気が付けば十月も後半。見上げる夜空には見事な月が浮かび星たちも顔ぶれが変わってきました。今年も各地の個展に来てくださった皆さんありがとうございました。今はこれまでの仕事をどの様に展…

2009年7月2日

いつの間にか時は流れて雨の季節。 散歩道には梔子の甘い香り、朝顔は蔓を伸ばして少しざらついた本葉を付け 紫陽花は色を滲ませ、雨音は静かにリズムをきざんでいます。 嗅覚、触覚、視覚、聴覚、備わった感覚器…

2009年2月9日

新しい年も気が付けば1ヶ月が過ぎ夜道には梅が香り櫻の枝には蕾が準備を始めています。 何千年周期の彗星の接近、浅間山の噴火、日食など不吉な現象があり世の中の流れは相変わらず先行きが怪しい状態で古代マヤ暦…

2008年10月29日

文化村ギャラリーの個展もお蔭様で無事終了し、またいつも通りの生活に戻っています。 会場にいらしてくださった皆さんありがとうございました。 大きな会場で一週間作品を眺め、来てくださった方々とお喋りしてア…

2008年6月25日

昨秋収穫した朝顔の種、今月始めにプランターに蒔きました。 いつの間にか双葉が出て蔓を巻きだし夏の準備を始めています。 半年間空き瓶の中で待っていた種は水分と光と温度の刺激に反応して動き出したようです。…

2008年1月30日

古代マヤ暦によると2012年にこの世は終わりになると記されているらしい。 昨今の世の中を見ていると笑って済まされないような気もする。 様々な偽装問題、アメリカ経済の崩れからの世界恐慌、日々繰り返される…

2007年10月10日

見上げる夜空の星座も移り変わり、秋は次第に深くなってきました。 我が家の玄関横には種蒔きが少し遅れた朝顔が今頃になり満開になっています。 小さな種を蒔いたのが7月、その中に設定されたとおり成長して開花…

2007年6月10日

昨今の巷での出来事を眺めていますと、この星の行く末は永くないような気がします。 炭酸ガスの話にしても自分たちの利益の事ばかりを考えて根本的な対策は何も進んでいないようです。人は必ず死を迎えるのですが、…

2007年1月20日

いつの間にか松飾も取れて梅の蕾が膨らみだしました。 迎えた新年も二週間が過ぎ街は通常の姿で動いています。 僕の新年は家に散乱しているダンボールやカルトンの山に囲まれて始まりました。 昨年末にやっと出来…

2006年7月18日

娘が歌の勉強にドミニカ共和国へ飛び立った後、久しぶりに茨城のアトリエでゆっくりと時を過ごしています。 雨の音を聴きながらキーボードに触れていると東京の自宅では気が付かない色々な香りを感じます。雨の香り…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

KASAI Masahiro

  • Instagram
  • Contact

Copyright © 2023 KASAI Masahiro All Rights Reserved.

PAGE TOP